|
株式投資は出口戦略が大事 |
株式投資をする上で、「出口戦略」を持つということは非常に重要なことです。
「出口戦略」とは、すなわち、「どの段階で勝負をやめるか」ということです。
この「出口戦略」は、含み益が発生している銘柄でも必要となります。
これは、私の失敗談ですが、私は2005年6月にアドバンスト・メディア(AMI)のIPOに当選しました。
公募価格は16万円で、初値は70万円、その後株価は上昇し140万円を超える高値を付けました。
私は、この会社に惚れ込んでしまい、「10年後に1億円になるかもしれない」という根拠の無い妄想を抱きアホールドし続けました。
結果は、ジェットコースターのような乱高下がありましたが(チャートを御覧になって下さい)、50万円で売却をするハメになりました。
このような結果になったのは、「どこまで下がったら売る」とか「どこまで上がったら売る」といった出口戦略を持たなかったからです。
例えば、IPOならば「初値で売る」、「初値を割り込んだら売る」、「初値より30%上がったら売る」、通常の銘柄ならば「買値より10%上がったら利益確定する」といったように、利益確定のルールを決めておき、それを徹底することが大切であると感じました。
管理人おすすめ証券会社は楽天証券 |
証券会社名 |
約定代金
10万円以下
|
約定代金
20万円以下 |
約定代金
30万円以下 |
約定代金
50万円以下 |
約定代金
100万円以下 |
無料資料請求 |
岡三オンライン証券 |
99円 |
100円 |
300円 |
300円 |
500円 |
 |
■業界最低水準の取引手数料!
■リアルタイム入金(無料)
三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、ゆうちょ銀行、ジャパンネット銀行、セブン銀行、楽天銀行
りそな銀行、埼玉りそな銀行、スルガ銀行、住信SBIネット銀行
■投資情報
個別銘柄の投資情報レポート、アナリストレーティングが無料で閲覧できる!
■取引ツール
岡三ネットトレーダーが無料で利用できる
|
|
|
|